みなさん、こんばんは、Jazzy Isshiです。今夜もとっておきの1枚をご紹介いたしましょう。
Dixieland JazzとはNew OrleansからChicagoやNew Yorkに進出したJazz Musicianに影響を受けて模倣的な演奏を始めた都会のJazzです。第2世代のJazzということができます。初代に比べるとずっと洗練された感じで、後のSwing派の中核を形成する連中です。このCDには、1929年の貴重な白黒混合セッション、1939年のMuggsy Spanier(1906-67)のChicagoとNew Yorkにおける録音、名演の呼び声の高いBud Freeman(1906-91)のSumma Cum Laude Orchestraの演奏が収められています。
Chicago/New York Dixieland
Legacy of Bluebird BVCJ-5115 IT0887
1 I'm Gonna Stomp Mr. Henry Lee (Teagarden-Kelly-Rubens-Condon)
2 That's A Serious Thing (Teagarden-Condon-Sullivan-Mezzrow)
3 Big Butter and Egg Man (Friend-Clare-Stanley)
4 Someday Sweetheart (Spikes-Spikes)
5 Eccentric (J.Russell Robinson)
6 That Da Da Strain (Median-Dowell)
7 At The Jazz Band Ball (LaRocca-Shields)
8 Sister Kate (A.J.Piron)
9 Dippermouth Blues (Oliver)
10 Livery Stable Blues (Nunez-Lopetz)
11 Riverboat Shuffle(Parish-Carmichael-Mills-Voynow)
12 Relaxin' At The Touro(Spanier-Bushkin)
13 At Sundown(W.Donaldson)
14 Bluein' The Blues (H.W.Ragas)
15 Lonesome Road (Austin-Shilkret)
16 Dinah (Lewis-Young-Akst)
17 Black and Blue (Razaf-Waller-Brooks)
18 Monday, Make Up Your Mind (Clarke-Turk-Meyers-Johnston)
19 I've Found A New Baby (Palmer-Williams)
20 Easy To Get (Gowans-Freeman)
21 China Boy (Winfree-Boutelje)
22 The Eel (B.Freeman)
1,2 1929 February 8 NYC
Eddie Condon's Hot Shots
Leonard Davis(tp), Jack Teagarden(tb,vo), Mezz Mezzrow(c-melody sax), Happy Caldwell(ts), Joe Sullivan(p), Eddie Condon(bjo), George Stafford(ds)
3,4,5,6 1939 July 7 Chicago
Muggsy Spanier and his Ragtime Band
Muggsy Spanier(tp), George Brunis(tb), Red Cross(cl), Ray McKinstry(ts), George Zack(p), Bob Casey(g), Pat Pattison(b), Marty Greenberg(ds)
7,8,9,10 1939 November 10, NYC
Muggsy Spanier and his Ragtime Band
Muggsy Spanier(cor), George Brunis(tb,vo), Red Cless(cl), Bernie Billings(ts), Joe Bushkin(p), Bob Casey(b), Don Carter(ds)
11,12,13,14 1939 November 22 , NYC
Muggsy Spanier and his Ragtime Band
Muggsy Spanier(cor), George Brunis(tb,vo), Red Cless(cl), Nick Caiazza(ts), Joe Bushkin(p), Bob Casey(b), Don Carter(ds)
15,16,17,18 1939 December 12, NYChis Summa Cum Laude Orchestra
Muggsy Spanier and his Ragtime Band
Muggsy Spanier(cor), George Brunis(tb,vo), Red Cless(cl), Nick Caiazza(ts), Joe Bushkin(p), Bob Casey(b), Al Seidel(ds)
19,20,21,22 1939 July 19 ,NYC
Bud Freeman and his Summa Cum Laude Orchestra
Max Kaminsky(tp), Brad Gowans(tb), Pee Wee Russell(cl), Bud Freeman(ts), Dave Bowman(p), Eddie Condon(g), Clyde Newcomb(b), Danny Alvin(ds)
1は冒頭にHappy Caldwell(ts)のプリミティブなスタイルが聞かれます。続いてJack T(1905-64)
の渋い歌、Sullivanの白人らしいピアノ、黒人Leonard Davisのtpが現れます。普段ほとんど聞こえないEddie Condon(1905-73)もまじめにbjoを弾いています。
2-18 の16曲はかつて1枚のLPにまとめられていたSpanierの名演です。Spanierは白人ながらLouis Armstrongやその前のKing Oliverに範を求めた純粋なHot Artistです。ここでもOliverゆずりのmute playが冴えています。
3 Big Butter and Egg ManのtpソロにOh,play that thingの声をかけるのはGeorge Brunisです。1939年に大病を患ったSpanierはTuro病院に入院して事なきを得、Relaxin’At The Turoを作曲し、以降Spanier bandのテーマ曲となります。後年Camarilo病院に入院したCharly Parkerはこの故事にならってRelaxin' At The Camariloを吹き込みます。
Someday Sweetheartは本来はMortonの曲です。Spanierの泣きの入った猫撫音は絶大な表現力を発揮します。
19-22はBud Freemanのリーダーセッションです。Kaminsky,Russell,Freeman,Condonの4名は、1933年のThe Eelの録音にも参加しています。Dorsey楽団では目立たなかったDave Bowmanがここでは大活躍しています。FreemanとトロンボーンのGowansによる20はFreemanのバラード奏法の典型です。21は1927年のFreemanの初録音でも演奏した曲です。Pee Wee Russell(1906-69)とBrad Gowans(1903-54)も活躍します。The Eelはまさに鰻がのたくるようなテナーです。1933年の録音に比べると音色、テクニックともにスムーズになっています。Kaminsky、PeeWeeと続くソロルーティンも1933年と同じですが、ストップタイムを用いたFreemanの怪奇なソロが割愛されているのだけは残念です。
0 件のコメント:
コメントを投稿